SSブログ

ホテル・カリフォルニア [音楽]


イーグルスの名曲ホテル・カリフォルニアです。


rememberには、思い出す、記憶にとどめる、という2つの意味があります。
記憶にとどめる、つまり、思い出のために踊る方でしょう。
何かを思い出すために踊る、と訳している個人のサイトが結構多くありました。

"some dance to remember, some dance to forget"


記憶に残したくて踊る人、記憶を消し去りたくて踊る人。




ホテル・カリフォルニア

ホテル・カリフォルニア

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2005/12/21
  • メディア: CD



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

Kill the king: Rainbow [音楽]

harmはなぜか割と聞こえにくい音で、
私は注意して聞くようにしています。


3 (Britney Spears)

I don't see the harm


Kill The King (Live In Düsseldorf 1976) (Rainbow)[mp3 ダウンロード]
Oh no, move me out of harm

out ofは今までmove away from harmと聞こえてましたが、
意味からしてもmove me out of harmのような気がします。

ただ、検索結果数はどちらもあまり変わらないです。
ハードロックなので深く考えないことにします。

kill the king "move away from harm" 約 12,400 件
kill the king "move me out of harm" 約 16,500 件

Rainbowはハードロックのバンドなので、リスニングの勉強にはちょっと不向き
私はLive in Dusseldorf 1976 をamazon.comからダウンロード購入しました。
今はamazon.co.jpでもダウンロード販売されています。こちらもDRMフリーのようです。

ボーカルのRonnie James Dioが2010年に亡くなったそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

Guns N' Roses: "Don't Cry" (alternate lyrics) [音楽]

出だしの部分ですが、

If we could see tomorrow What of your plans
No one can live in sorrow Ask all your friends


of部分が分からず、would be/will be/are/isのどれかのはずと思って
何度も聴いてしまいました。

たしかにofと言ってますね。

対応箇所は、
アマゾンのサイト(ユーズ・ユア・イリュージョンII)から視聴できます。

試聴用サンプルの
13. ドント・クライ (オルタナティヴ・リリックス)
で「試聴する」をクリック


ユーズ・ユア・イリュージョンII

ユーズ・ユア・イリュージョンII

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ユニバーサルインターナショナル
  • 発売日: 2010/08/04
  • メディア: CD





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

Madonna: Papa Don't Preach [音楽]

この曲は聴きやすいですし、リスニングにはなかなかよい曲です。全体的にははっきり言ってますが、部分的に聞こえにくい部分があるので、よい訓練になります。

出だしの部分、
'Cause I was always your little girl

私の耳にはcauの部分は音としては聞こえないです。

You always taught me right from wrong

善悪の区別を教えてくれた。

ビジネスには使うことはありませんが、この表現は覚えておいたほうがいいですね。

He says that he's going to marry me

この文は最初はthatは聴こえてませんでしたが、歌詞を見てからだとはっきり聴こえるようになりました。こんなにはっきり発音しているのに、なぜ聴こえなかったのか自分でも驚きです。

Papa don't preach, I'm in trouble deep
Papa don't preach, I've been losing sleep


この部分は
deep/sleepが私には聴きとりにくいです。
特にdeepは聴いただけでは分かりませんでした。
まだまだ修行がなりないのでしょうか。


Immaculate Collection

Immaculate Collection

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: WARNER
  • 発売日: 2005/12/20
  • メディア: CD



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

Renaissance: Ashes Are Burning (1973) [音楽]

あまり有名ではないですが、ルネサンスというイギリスのバンドの曲で、長いのですが、今聴いてみるとなかなかよい曲です。「Live at Carnegie Hall 」を買えば、だいたいよい曲は入っていますので、このアルバムがおすすめです。ジャンルはロックとしかいいようがない気がします。アマゾンのレビューには思い込みの強い評価が多いのですが、普通に聴けばよい曲です。

Mary Hopkinもそうでしたが、昔のよい曲はイギリスのものが多くて、ゆっくり歌っていても、リスニングに苦労します。イギリス英語らしく、everywhere/careのrがかなり弱いか発音してません。

Roads leading everywhere
Come with me now and show how you care



TOEIC対策としては、出だしの部分、太字の部分に注意して聴いて
traはトラではないこと、ofが聞こえるかどうか、ポイントです。

Travel the days of freedom


勉強し始めたばかりの方には、このofは空白に聞こえるかもしれません。of自体はほとんど発音していないかもしれませんが、不思議なことに、常に意識していれば、ofがはっきり聞こえる(認識できる)ようになります。



Live at Carnegie Hall (Aniv) (Dlx)

Live at Carnegie Hall (Aniv) (Dlx)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Friday Music
  • 発売日: 2009/05/05
  • メディア: CD




Ashes Are Burning

Ashes Are Burning

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Repertoire
  • 発売日: 1998/09/16
  • メディア: CD



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

Madonna: Spotlight [音楽]

マドンナの曲です。かなりはっきりした発音なので、リスニングにはおすすめです。
歌詞も元気がでてくる内容ですので、内容を考えながら聴くのもいいでしょう。

Don't put off tomorrow what you can do today.

whatは短いので聴きとりにくいと思います。what youでtyouくらいに思って聴くとよいでしょう。

「今日できることを明日に延ばすな。」

第三代アメリカ合衆国大統領Thomas Jeffersonの言葉。
"Never put off till tomorrow what you can do today."

put off A till tomorrowで、Aを明日まで先延ばしする、
という意味になります。

ここで、A=what you can do todayとなりますが、
what以下は少々長いので、till tomorrowを先に持ってきています。


ユー・キャン・ダンス

ユー・キャン・ダンス

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2005/11/23
  • メディア: CD



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

Mary Hopkin: Those Were the Days(悲しき天使) [音楽]

40年前以上昔の曲ですが、いい曲で、リスニングにもよいです。
曲は知ってましたが、曲名は最近知ったので、購入しました。

Those were the days my friend
We thought they'd never end


ただ、私が聞いた限りでは、thの音はほとんどdに近い発音をしています。この音だと舌がほとんど出ていないと思います。ウェールズ出身だそうですが、訛なのか、個人的なものなのかわかりませんが。

"dose were da days my friend"のように聞こえます。

また、"We'd"が何度も出てきますが、'dの間を意識して聞くとリスニングの訓練になります。



Postcard: Special Edition/Remastered

Postcard: Special Edition/Remastered

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Apple
  • 発売日: 2010/10/25
  • メディア: CD



LIVE AT THE ROYAL FESTIVAL HALL 1972

LIVE AT THE ROYAL FESTIVAL HALL 1972

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: MARY HOPKIN MUSIC
  • 発売日: 2010/07/15
  • メディア: CD



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。